敷物に最適! 猫が水をこぼす対策には珪藻土マットがおすすめな理由

珪藻土マット 猫の飼い方

みなさんは猫の水飲み皿やフードを入れる食器の下に、何を敷いていますか?

わが家では珪藻土マットを敷いています! ペット用というわけではなく、バスマットとして売られているやつを使っています。

前まではチラシや新聞紙、防水マットなどを敷いていましたが、珪藻土マットが断然おすすめです。今回はその理由についてご紹介していきたいと思います。

猫が水をこぼして困っているという方は、ぜひご一読くださいね☆

地味に厄介! 猫が水で遊ぶ、水飲み皿をひっくり返す問題

ドタバタドタバタドタバタッ……ガッチャーン! シャカシャカシャカ……。

この音、以前のわが家でよく聞かれていた音なんですが、なんだかわかりますか?

正解は、走り回って水飲み皿にぶつかり皿を倒し、水がこぼれ、こぼれた水にびっくりして逃げようとしたものの水で足が滑って慌てる猫の様子を表す音です。

ラグ
ラグ
冷たいニャ~! 早く拭いて~!
nekokai
nekokai
またこぼしちゃったの? 危ないから注意しなきゃ~。

こんなことがしょっちゅうあったわけですが、そのたびに床を拭いて、猫を拭いてということをしなければなりませんでした。

お皿を倒さないとしても、水に前足を入れて遊ぶということもあり、水飲み皿の周りはしょっちゅう水がこぼれていたものです。

私が家にいるときならすぐに拭けるのですが、外出中だとこれまた厄介なんですよね。

珪藻土ってそもそも何?

珪藻土を使ったアイテムやグッズは今やいろいろあるので、恐らく多くの人がご存知だと思いますが、珪藻土は「珪藻」という藻類の一種の殻が化石となり、その化石が堆積してできた土のことです。

吸水性・吸湿性に優れていて、水を瞬時に吸収してくれるのが大きな特徴。

お風呂上りに体を拭かずそのままマットの上に立っても、みるみる水を吸収してくれるのでとっても便利。べちゃべちゃするなんていう不快感は一切ありません。

さらっとしていて1年中快適に使えます。私は冬でも「冷たい!」と思ったことはありません。

珪藻土マットで問題解決! おすすめする理由

水飲み場を見る猫

水を入れた容器の敷物として珪藻土マットを使ってみたところ、それまで抱えていた問題から解放されたので、何が良いのかを詳しくご紹介しますね。

水がこぼれても拭かなくていい

水をぐんぐん吸収してくれるので、お皿を倒してしまっても慌てて拭きに行かなくて大丈夫。少量なら5~10分程度で跡形もなく消えてしまいます。

だから留守中に倒してしまっても、床材を傷めたり水漏れを気にしたりする必要もありません。

在宅中でも、「雑巾、雑巾!」と慌てることがなくなりました。

猫の足がびしょびしょになる心配がない

わが家は全室フローリングなのですが、猫の足が濡れると滑って危ないんですよね。ケガをしてしまいかねないので、これまでは猫自身の足も拭いてあげる必要がありました。

でも珪藻土マットにしてからは、ほとんどの水を吸収してくれるので猫の足がびちょびちょになってしまうということもなくなりました。

水に滑って慌てるという様子も見なくなりました。これはとても助かります。

臭いも気にならない

珪藻土には消臭・脱臭効果もあるようで、空気中の湿気を吸収する際に空気中の匂いも吸収してくれるとのこと。

実際、うちではキャットフードの食器も上に乗せているのですが、猫が食事をする際にヨダレをこぼしても臭いません。時間が経っても無臭です。

油分や色のついた液体には注意が必要

水飲み皿の敷物にするにはいいことだらけなのですが、使ってみてわかった注意点もあります。

それはキャットフード(特にウェットフード)をこぼすと汚れてしまうということ。油分や色素も吸い込んでしまうので、拭いてもシミが消えなくなってしまうんです。

そのためフードボウルを置く際にはちょっと気を付けたほうがいいかもしれません。

うちはドライフードですが、猫が口から出したカリカリを落とすと油分を吸収してしまってシミができてしまいます

まとめ

珪藻土マットのそばで寝る猫

うちの猫はなぜか珪藻土マットが大好きで、特に夏はさらっとしていて気持ちいいのか、バスマットとして使っているものの上でよく寝ています。

上の画像は夏に水飲み場のマットのそばで寝ている姿です。敷物としても優秀ですが、猫にとってのお気に入りプレイスになる可能性も高いかもしれません。

猫が水をこぼしたときのストレスを軽減したいという方は、ぜひ試してみてくださいね。